ZedBoardのyocto+linaroeにHDMIを追加するとなると、パッチを当てなきゃいけないのだが、どうやって当てるか検討している。
手動で当てて、別ファイルで公開してもいいけど、なんかかっこ悪いよなぁ。
せっかくなら、meta-なんとかなんて自分のメタ情報を作ってみると面白いかも。
んで、いろいろconfやincファイルを見てみたけど、これ、pythonかな?
どう書けば、うまく使えるのか、どこかにHow To載ってないかな?
【追記】
修正テストのついでに…
yoctoの記事は見かけるけど、メタ情報を作成してるところまでは見かけないなぁ。
あるのかな?