Platformが必要なのでPlatformを作成するところから始めましょう。
Create platform project
Create platform project
でPlatformを作成します。
Project name
をultra96v2
とします。
ディレクトリは/home/hidemi/workspace/vitis/ultra96v2
になります。
Create from hardware specification (XSA)
かCreate from exist platform
を選択します。
ここでXSAか元々存在するPlatformを使用して新しいPlatformを作成することができます。
今回はUltra96V2で遊ぶのですがUltra96V2向けのXSAやPlatformがありません。
つまり、Ultra96V2向けPlatformを新規作成しなければいけないということです。
Vitisで指すPlatformとはアプリケーションを構築、実行するFPGA環境とOSなどのベース環境です。
Platformは次の内容から構成されます。
Hardware platformはXSAファイルを指します。
Software platformは次のファイルから構成されます。
XSAファイルはVivadoのExport Hardwareで生成することができます。
Ultra96V2のXSAファイルの作成はまたの機会で・・・
作成したXSAファイルをVitisに読み込んでみます。
今回はアプリケーションをLinux上で作成したいのでLinuxを選択します。
そして、Finishを実行すると次のようにPlatformプロジェクトが開きます。
ここからLinux Kernel Imageなどのディレクトリを入力していかなければいけません。
ここまでではUltra96V2で動作するLinux環境は用意していません。
つまり、Ultra96V2で動作するLinuxディストリビューションを作成しなければいけないということです。
Xilinx社ではZynqで動作するLinuxディストリビューションとしてPetaLinuxを用意しています。
通常はPetaLinuxをダウンロードしてきて、ディストリビューションを構築して適用します。
次回は「Linuxディストリビューションの構築」の勉強をしましょう。