githubのリポジトリの整理を始めました。
今回の整理では少し汎用で使用できる機能モジュールごとにリポジトリを分割して、それらを使う上位層の機能モジュールではsubmoduldeとして呼び出そうと思っています。
submoduleで散らかってしまうのかな?
以前、バレルCPUを解説したら「ハイパースレッドだね」と言われたことがあったんだけど、
ハイパースレッドとは同時実行であり、
である。
バレルはタスクのパイプライン化であり、
ということ
でいいのかな?
いくつか古いRTLが必要になったのでgithubのRTLを整理し始めました。
整理していると自分のクソコードが出てくる始末…
ついでにRTLをいぢりながら、合成を試しているとLUT数が少なくなる代わりに周波数が落ちるはずの回路がVivadoだとLUT数が増えたり、Efinityだと動作周波数も上がったり、論理合成と配置配線って難しいなぁと改めて感じた。