TinkerBoard

ASUS Tinker BoardPhysical Conputing Labで販売されているが在庫があったので購入した(8/14に在庫が復活したようだが現時点では完売している様子)。

今回はスターターパックも同時に入手した。

Tinker BoardはRaspberryPi互換CPUがRockchip製の1.8GHz Cortex-A17×4構成になっているボードです。

Tinker BoardもRaspberryPiも技適を取得済みなので価格の比較は日本向け販売で比較した。

項目 Tinker Board RaspberryPi 3 model B
CPU Rockchip Quad-Core RK3288 processor
1.8Ghz 32bit quad-code ARMv7 Cortex-A17
Broadcom BCM2837
1.2GHz 64-bit quad-core ARMv8 Cortex-A53
メモリ 2GB Dual Channel DDR3 1GB
GPU ARM® Mali™-T764 GPU*1 Broadcom VideoCore IV
有線LAN 10/100/1000Mbps 10/100 Mbps
無線LAN IEEE802.11 b/g/n IEEE802.11 b/g/n
USB USB 2.0 ×4 USB 2.0 ×4
Bluetooth Bluetooth V4.0 + EDR Bluetooth V4.1,BLE
HDMI 1 1
MicroSD 1 1
その他 GPIO
MIPI CSI
MIPI DSI
Audio
GPIO
MIPI CSI
MIPI DSI
Audio
電源 DC 5V
消費電流 1.3A(Typ)
価格 Physical Conputing Lab
7,980円
RS Component
4,896円

価格は3,000円ほど高くなるがスペックがRaspberryPiより良くなる。

GPUがMaliであることもいいよことだね。

検索するとAmazonとかで14,000円とかボッてるのもあるのですぐにどうしても入手したい場合以外は気をつけないと・・・。 RapberryPiも同じようにボッてるところあるしね。

さてさて、箱を開けるとボードとヒートシンクが入っている。

今回入手したのはMaliが実装されていて4K@30Hz+H.264/H.265 Hardware Decodeが実装されているので映像表示用にはもってこいかなってところで、Kodiを立ち上げてDLNAサーバにするのが目的だ。

起動してみると、TinkerOS(linaroベースのDebian LXDE)が起動する。

kodi

kodiを次のようにインストールするとkodiが起動しない。

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo apt-get install kodi
sudo apt install nfs-common

調べてみると、X11-commonのアップデートも入っているのでこれをアップデートしてしまうとTinker Boardのkodiに必要な設定か、ライブラリがアップデートされてしまうようだ。

そこだけ、注意すればDLNAサーバをして十分に使用することができるパフォーマンスはあった。

その他

他にscratchなども入っているようでプログラミング入門向けにも使えるかもしれない。

write: 2017/08/19/ 09:12:58