WSL2からLinuxマシンへssh

WSL2からLinuxマシン(Native Linux環境をLinuxマシンと呼ぶ)へsshするのは特に壁はない。

Linuxマシンでsshを受け付けるためにopensshをインストールする。

下記はUbuntu 20.04LTSでのインストール方法です。

$ sudo apt install openssh-server

openssh-serverをインストールと同時にsshサービスが起動しているのであとはWLS2からsshすればよいです。

$ ssh hogehoge

WSL2のsshの接続環境はLinuxマシンと同様に/home/USERNAMEの.sshディレクトリです。

接続ホストの設定(.ssh/config)やパスフレーズの設定はLinuxマシンと同様に行えば問題ありません。

openssh-serverのインストール後、もし、sshサービスが起動していなかったら次のように起動させます。

sudo systemctl enable ssh
sudo systemctl start ssh

このようにWSL2→Linuxマシンへのsshログインは通常のLinuxマシン環境の設定を真似すれば整います。

WSL2のカーネルバージョンがWSLgに対応していれば(現時点のバージョンは5.10.60.1)、LinuxマシンにログインしてX WindowをWindows側に持ってくることができます。

X WindowをWindows側に持ってくることができなければ、次のようにsshコマンドに"-X"を付けてLinuxマシンにログインします。

$ ssh -X hogehoge

毎度、"-X"を付けるのが面倒であれば.ssh/configにForwardX11 yesを設定しておけばよいです。

これで、LinuxマシンにログインしてVivadoを起動するとWindowsマシンでVivadoを操作できます。

$ source /tools/Xilinx/Vivado/2021.2/settings64.sh
$ vivado

Linuxマシンで起動したVivadoをWindowsマシンでGUI操作の感触はWiFi環境で接続した場合はGUI操作が少し重いですが1GbEの優先Ethernetであれば、そんなに違和感はありませんでした。

write: 2022/01/10/ 00:00:00