Linuxの準備(JPEG Decoder)

今日はJPEG Decoderのアプリ作りに入った。

まずは、Linuxの設定から・・・

Device Treeを下記のように4つのGPIOとDMAを追加する。

3つのGPIOZedBoardのLEDとボタンに繋がっているのでおまけ的存在。


    user-gpio0@41200000 {

      compatible = "xlnx,ps7-gpio-1.00.a";

      reg = <0x41200000 0x10000>;

    };

    user-gpio1@41210000 {

      compatible = "xlnx,ps7-gpio-1.00.a";

      reg = <0x41210000 0x10000>;

    };

    user-gpio2@41220000 {

      compatible = "xlnx,ps7-gpio-1.00.a";

      reg = <0x41220000 0x10000>;

    };

    jpeg-dma@80400000 {

      compatible = "xlnx,ps7-gpio-1.00.a";

      reg = <0x80400000 0x10000>;

    };

    jpeg-gpio@81200000 {

      compatible = "xlnx,axi-dma";

      reg = <0x81200000 0x10000>;

    };


いつものようにDevice Treeをバイナリに変換します。

% dtc -I dts -O dtb -o devicetree.dtb devicetree.dts

それで起動してみると・・・

sysfs: cannot create duplicate filename ''/class/gpio/gpiochip0''

のエラーでKernel Panicに。

いろいろ試したが、複数GPIOの設定があると何故かエラーになってしまう。

何かを忘れているんだろう。

ちょっと、ここで時間を取ってしまったので今日はひとまず、JPEG用のGPIOの1個とDMAの設定だけにしてLinuxが起動することを確認して終了。

明日からJPEG Decoderの制御アプリを作成する。

write: 2014/01/21/ 06:32:22